メンズ美肌に必要なお手入れとは?メンズスキンケア初心者におススメ『肌質診断』

男性はまだスキンケアしている人が少ない分、少しお肌をキレイにしただけで美容効果が現れやすく、
5歳以上は若く見えるようになります。
“でも毎日手入れするのは面倒くさい”
“何から始めればよいのか分からない”
そんなスキンケア初心者メンズにまず行って頂きたいのが、自分の肌質診断です。
お肌にはタイプがあって、それぞれの肌体質によって行うべきスキンケアは変わってくるもの、まずは自分の肌質を知ることが大切です。
下記の簡単な質問に答えるだけで、簡単に診断できますのでぜひ試してみてくださいね。
<メンズ肌質診断方法>
●朝起きてすぐの頬の状態
Aつっぱっている B:かさついている C:油っぽい D:もっちりしている
●朝起きてすぐのおでこと小鼻の状態
Aつっぱっている B:かさついている C:油っぽい Dもっちりしている
●朝顔を洗った後10分後のお肌の頬の状態
Aつっぱっている B:かさついている C:油っぽい D:もっちりしている
●夕方の頬の状態
Aつっぱっている B:かさついている C:油っぽい D:もっちりしている
●夕方のおでこと小鼻の状態
Aつっぱっている B:かさついている C:油っぽい D:もっちりしている
<4つのメンズ肌タイプ>
●Aが多い方 → ベビー肌
●Bが多い方 → ドライ肌
●Cが多い方 → オイリー肌
●Dが多い方 → ノーマル肌
目次
透明感のある美肌である反面、コンディションが変わりやすい
“メンズベビー肌”とは?

ベビー肌とは、お肌表面の油分は足りているものの、水分が足りていないお肌のことです。
透き通るようなお肌の透明感が魅力なのですが、一方で、敏感になりやすく外からの刺激に弱い傾向があります。
ベビー肌の人がよりキレイなお肌を保つには、血行を良くしておくことと、水分を補うことが大切です。
お肌を温めたりマッサージを行うことで血液の巡りを良くするように心がけると共に、化粧水など、水分補給を意識したスキンケアを行うことでお肌のバリア機能が高まり、ダイレクトな刺激を防げる他、明るい肌色になり若々しく見えるようになります。
とにかく保湿スキンケアに気を使うべき“メンズドライ肌”とは?

ドライ肌とは、水分も油分も足りていない乾燥肌のことです。
年齢と共に乾燥肌の人は増える傾向にあります。
多くの男性が悩む、ニキビや赤みなどは出にくい一方、お肌の乾燥はシワやシミ、たるみを引き起こし、より老けた印象になってしまうので、念入りなスキンケアを行うことが大切です。
朝ひげをそった後、また夜お風呂に入った後は、化粧水で水分を補い、さらに乳液やクリームで油分を補うなど、しっかりと保湿をしましょう。
すでに乾燥が進んでいる方でも、継続的に保湿ケアを続けることで、少しづつお肌の潤いを取り戻せますので、根気強くスキンケアを続けることをオススメします!
老廃物を取り除くスキンケアが必須の“メンズオイリー肌”とは?

オイリー肌とは、油分が過剰に分泌されているお肌のことです。若い男性の方に多い肌タイプです。
お肌にハリがあって若々しい印象を保てる一方、油分な皮脂は、テカリの原因になってしまう他、毛穴を詰まらせてニキビになってしまったり、それが酸化し黒ずみを作ることになってしまったりするので注意が必要です。
朝と夜にしっかり顔洗顔を行い、余分な分泌物をキレイに取り除いておくこと、また日中も定期的にあぶらとり紙などで油分を拭き取っておくことが大切です。
また、オイリー肌になる原因として、実はお肌が乾燥しており、それを補おうとして肌細胞が過剰に皮脂を分泌させているという場合もあります。
オイリー肌でも化粧水で水分を補うことで、このような隠れドライを改善することができます。
その時々のお肌コンディションに合わせたスキンケアを…“メンズノーマル肌”とは?
ノーマル肌とは、肌表面の水分・油分のバランスが良いお肌のことです。
今ベストな状態なので特別スキンケアを行う必要はありません。
ただ、肌質というのは季節や年齢によっても変わってきますので状況に合わせてスポットでスキンケアを行っていくようにしましょう!
人気のモテ男アイテム

【全肌タイプの方必見!】春に起こるメンズの大人ニキビを予防する洗顔法
春に気をつけたいメンズの肌トラブルは“大人ニキビ”です。春になると気候が暖かくなって、冬の間寒さで押さえられていた皮脂が開放され、小鼻やおでこがべたつくようになってきます。そのべたつきが続くと、…